当たる電話占いの口コミ・ランキング・比較 【当たる電話占い口コミベスト5】

易占い | 電話占いの方法

※本ページはプロモーションが含まれています。

  1. 当たる電話占い口コミBEST5
  2. 占いの種類一覧
  3. 「易占い」について

「易占い」について

占いといってイメージするものの中に、細い棒をジャラジャラとすりあわせているものはありませんか?

これは実際に利用されている占いの一つで、『易』といいます。

易占い

易は八卦を立てて行う占いです。「当たるも八卦当たらぬも八卦」の八卦はここから来ていると言われています。

では八卦とはなんなのでしょうか。

易では「混沌とした世界を陰と陽の二つに分け、例えば天と地、男と女、善と悪、表と裏など世の中のすべてのものがこの陰陽にわけて考えられる」というのが基本的な考え方で、この陰陽が易において重要となります。

易ではこの陰陽を算木(さんぎ)の符号を用いて表します。1本の切れていない算木「―」を陽、1本の切れている算木「--」を陰として、この組み合わせによって占いの結果を導き出します。

陰と陽を今度はそれぞれ組み合わせると、陽と陽、陽と陰、陰と陽、陰と陰の4通りの組み合わせが出来上がります。これを「四象」と呼びます。そしてその四象にさらに陽と陰をそれぞれ組み合わせると、陽・陽・陽、陰・陽・陽、陽・陰・陽……と8通りの組み合わせが出来上がります。これが「八卦」です。つまり、陽と陰を3つ組み合わせた8通りが「八卦」と呼ばれるものになります。

初めは陰と陽の二種類ですべてが表せると考えられていましたが、それで全てを定義するにはあまりにも広く曖昧でした。そこで陰と陽を組み合わせて4通りに、さらに陰と陽を組み合わせて8通りに分けて考えられるようになりました。

しかし、それでも世の中の事象や現象はとても8通りでは表しきれないと考えられるようになりました。そこで古代中国の賢人たちはこの8通り=八卦を上下に2つ組み合わせて8×8=64の卦を作り上げました。この六十四卦から導き出された卦の意味を読み取るのが易占いなのです。

この卦を立てるのに使われる道具が細い棒=筮竹(ぜいちく)という竹の棒です。また、筮竹以外にもサイコロやコインなどを用いて占うことも可能です。陰と陽の2つを表現できるのならなんでも占えるのが易の大きな特徴です。

現代日本に伝わっている易と名につく占いは3種類あります。

▼周易(しゅうえき)

日本で易占いというと一般的にこの周易を指します。六十四卦から導き出された卦を易経と照らし合わせて意味を求めていきます。易経には六十四卦それぞれが何を意味しているのかが記されています。

▼断易(だんえき)

周易と同じく六十四卦を立てて占いますが、それに加えて占った日や十二支、五行を絡めて占うのが断易です。五行の考えを用いることから五行易とも呼ばれます。吉凶がはっきりと出やすい占術です。

▼梅花心易(ばいかしんえき)

周易や断易とは異なり、道具を用いずに占おうと思った瞬間に目に付いたものから卦を立てて占います。その昔、とある易者が木の枝にとまっていた2羽の小鳥が絡み合いながら地面に落ちた様子から、翌日その家の娘が足を怪我すると読んで的中させたことが由来とされています。

筮竹を使うイメージから、易は対面鑑定で行うものと思われがちですが、コインやサイコロなどでも代用可能な易は電話占いでも利用可能な占術です。吉凶だけでなく、「どうしたら良いのか」という具体的な対処法を求めることもでき、詳細に占える占術です。

占いの種類一覧

口コミで選ばれた当たる人気の電話占いサイト